斧折樺(オノオレカンバ)は、厳しい自然環境でも着実に少しずつ成長する生命力の強い樹木です。
ただ、自然林の中でも数が少ないほか、成長が遅いため植林もされていません。
成長が遅い分、繊維のキメが細かく、耐久性が高く、滑りにくいのも特徴です。
「オノが折れるほど硬い」という特徴から名前のついた斧折樺で作った印鑑は、「折れない」というニュアンスから契約や金銭に関わる印鑑に使うと良いとされてきました。
また、「心が折れないように」と意味を込めて就職や進学のお祝いに送る縁起の良い印鑑として知られています。
一般会員価格
味わいのある墨溜りや、欠けが特徴の書体。
日本漢字を基にした書体で可読性が高く、馴染みが深いでしょう。
おすすめ度
一点一画を正確に書き、方正な形にまとめる書体。
横画がわずかに右上がりなのも特徴で、漢字の基本的な形。
おすすめ度
古くからある書体で美しく趣もあり、おすすめです。
日本銀行発行のお札に押されている印鑑も篆書体です。
おすすめ度
篆書体から派生した書体で円の縁に文字が接するのが特徴。
八方篆書とも呼ばれ、接点の多いことで欠けづらい利点も。
おすすめ度
古くから続く、やや横長の端正なバランスが特徴の書体。
お札の「壱万円」なども隷書体で書かれています。
おすすめ度
用途や彫刻文字に合わせた、おすすめで作成。
お悩みのお客様は、ぜひおまかせ下さい。
認め印の電子印鑑を実際に彫刻した印影から作成し納品致します。
彫刻された認め印の印影をデータ加工し、透過処理済みの高品質なデジタル印鑑として納品致します。Word、Excel、PowerPointをはじめ、各種電子書類にご利用可能です。こちらのオプション購入で割引が適用されます。
電子印鑑のデータ納品は、商品発送より2〜3営業日後のお届けとなります。
価格:¥500 + 税
印影確認のオプションを希望されますと、彫刻前に印影イメージ画像をご確認いただけます。
お急ぎのご注文や納期のご指定がある場合、こちらをご選択下さい。
通常、2〜3営業日程度でメールにて印影イメージをお届け致します。
お客様との折り返しのやりとりが必要なため、納期のお約束ができません。
確認後に印稿の修正希望がある場合、改めてご提案をさせていただきます。
【ご注意】
*納期のご指定はお約束ができないことをあらかじめご了承いただいた上で、ご注文下さいますようお願い致します。
カテゴリ一覧